技術職トップ2

千葉支店 電気工事スタッフ募集

設立から45年、全国にサービス拠点を置く株式会社工事センター。業界大手の安心感で長く働ける環境が整っています。

この度、つくば作業所&千葉支店の2拠点で、新たなメンバーを迎えることにしました!

支店長の久保よりメッセージ

久保支店長

未来を担うルーキーから、技巧派のベテランまで多様な年齢層の社員が働いてます。お気軽にお問合せ下さい!!

千葉支店の特徴

安心のサポートとやりがいのある環境

千葉支店では、事務スタッフが工事士を全力でサポート! 工事に集中できる環境を整え、スムーズな業務進行を支えています。

小規模な会社では、工事だけでなく、見積もり作成・顧客対応・スケジュール管理など、すべて自分でこなさなければならないことも少なくありません。しかし、当社では業務を分担し、事務スタッフが工事士をバックアップ!

工事に専念できる環境が整っています。技術を磨き、経験を積むことで、スキルアップと収入アップを目指せます!

また、工事完了後にお客様から直接「ありがとう」と感謝の言葉をいただけるのが大きなやりがい! 技術を磨き、納得のいく綺麗な仕上がりを実現できたときの達成感も格別です。

さらに、千葉支店は船橋市に拠点を構え、地域密着で多くのご依頼をいただいています。経験を積みながら、成長できる環境が整っています!

全国展開の工事センターならでは魅力

入社希望者の約9割がエアコン工事未経験

実技講習の様子

当社に入社する方の約9割がエアコン工事未経験ですが、心配はいりません。基礎からしっかり学べる充実した研修制度を整えており、先輩社員が丁寧に指導します。道具の使い方から施工のコツまで、一歩ずつ確実に習得できる環境です。

「手に職をつけたい」「安定した仕事に就きたい」そんな方にピッタリ!未経験からでもプロの電気工事士として活躍できるよう、全力でサポートします。

全国の仲間と学ぶ!大規模な技術研修も実施

当社では、エリアごとの研修は随時、全国で活躍する電気工事士が一堂に会する大規模な技術研修も数年に一度開催しています。最新の施工技術や業界の動向を学ぶ機会として、多くの社員が参加。経験豊富な講師陣による実技指導や、全国の仲間との情報交換を通じて、技術力をさらに高めることができます。

相談できる仲間が全国にいる強み

技術の話になるとみな真剣です。

未経験からスタートした社員も、この研修を通じてプロとして大きく成長。「学び続けられる環境」があるからこそ、長く活躍できる技術が身につきます!

業界大手の安心感

全国をカバーする支店網!業界大手ならではの安定基盤

私たちは全国に拠点を構え、迅速・確実・丁寧なサービスを提供しています。年商57億円、従業員200名の規模を誇る業界大手として、多くのお客様から信頼をいただいています。

全国の支店が連携し、安定した仕事量が確保されているため、景気に左右されにくく、長期的に安心して働ける環境が整っています。

福利厚生が充実!安心して長く働ける環境

当社では、従業員が安心して働けるよう、充実した福利厚生を整えています。社会保険や厚生年金はもちろん、退職金制度(勤続3年以上)や財形貯蓄制度も完備。 また、健康診断や社内外の研修制度も充実しており、スキルアップしながら働ける環境です。さらに、育児・介護休暇の取得実績もあり、ライフステージに合わせた働き方が可能。会員制リゾートホテルの利用など、プライベートを充実させる制度も用意しています。

従業員の満足度向上に力を入れ、長く安心して働ける職場を目指しています。

資格で給与もアップ!資格取得を全面サポート!

当社では、働きながら第二種電気工事士の資格取得が可能! 支店長や先輩社員が試験対策の勉強や実技の練習をしっかりサポートするため、自社作業員の資格取得率は100%! 未経験の方でも安心して挑戦できます。さらに、試験に合格すれば受験費用は全額会社負担! 資格取得の負担を最小限にしながら、スキルアップできます。

資格を取得すると、手当が支給され、給与もアップ! 頑張った分がしっかり評価される環境で、着実にキャリアを築けます。スキルを身につけて、安定した収入と将来を手に入れませんか?

こんな方大歓迎

電気工事士に興味ある方

体を動かすのが好きな方

人と接するのが好きな方

手に職をつけたい方

その他に ・もくもくと作業をするのが好きな人
・接客対応に自信がある方
・将来的に独立したい方

一つでも当てはまれば、是非ご検討を!

募集要項

募集職種

電気工事スタッフ

応募条件 ◆年齢:不問
◆学歴:不問
◆資格:普通自動車運転免許必須(AT限定可) 第2種電気工事士
※電気工事士の免許を現在お持ちでなくても補助からスタートすることもできます。
※電気工事士免状取得に向けて支援制度あり。
工事未経験でもしっかりサポートします
雇用形態 正社員(試用期間3ヶ月あり)
給与 月給:195,000円~305,000円
☆資格取得支援制度有☆
資格を取得すればさらにベースアップの可能性あり!
※月給40万円の先輩もいます!
上記、作業手当(資格手当)・昼食手当・都市手当を含む金額です。

皆勤手当:5,000円
家族手当:5,000円〜20,000円
繁忙期手当:30,000円(4月、7月、8月支給)
賞与:年3回(※業績により変動)
昇給:年1回
交通費:全額支給(上限なし)/マイカー通勤不可
勤務地

千葉支店
  〒273-0035 千葉県船橋市本中山5-2-7

つくば作業所
  〒305-0861 茨城県つくば市谷田部2968-2

勤務時間 ・8:30~17:30  期間:2/21~8/20
・8:30~17:00  期間:8/21~2/20
休憩時間:60分   残業:あり(※平均20時間/月程度)
※作業状況により勤務時間に変動があります。
休日・休暇 年間休日117日
年間休日日数表に準じ、シフト制(※休みの希望があれば相談可)
年末年始、夏季、慶弔、創立記念日、有給休暇
待遇・福利厚生 社会保険完備[健康・厚生・雇用・労災]、退職金(※勤続3年以上)、育児休暇、介護休暇取得実績あり、健康診断、資格取得支援制度、社外セミナー(研修)・社内セミナー(研修)複数回あり、永年勤続表彰、制服貸与、自社保養所、会員制リゾートホテル利用可能

採用までの流れ

1 エントリー
専用のフォームよりご応募いただきましたら、弊社採用担当より受付完了のメールまたはお電話でご連絡させて頂きます。

blue_01

2 面接
ご希望する勤務地で面接をさせていただきます。履歴書と職務経歴書をご持参ください。お会いできるのを楽しみにしております。

blue_01

3 採用
1〜7日中に採用の合否をお電話または文書にてご連絡いたします。

会社概要

会社名 株式会社工事センター
所在地 本社:大阪府箕面市粟生新家4丁目1番5号
創 業 1967年4月10日
設 立 1980年7月20日
事業内容 (1)引越しに伴う家庭電化製品の移設工事(家庭用・業務用)
(2)家庭用エアコン・業務用空調機器の設置工事
(3)電気製品・空調機器の販売
(4)エアコンクリーニング事業
(5)リペア・メンテナンス・リサイクル事業
資本金 1000万円
年 商 57億2千万円(2024年12月期)
従業員数 200名(2024年12月期)
役 員 代表取締役社長 末廣 正治

技術職エントリーフォーム

少しでもご興味いただけましたら
エントリーください

    ご希望の勤務地必須

    お名前必須

    お名前(フリガナ)必須

    生年月日必須

    郵便番号必須

    郵便番号を入力すると、都道府県、市区町村までは自動で入力されます

    都道府県

    市区町村

    お電話番号必須

    連絡の取りやすい番号を【半角数字】にてご記入ください

    メールアドレス必須

    運転免許必須

    ありなし

    お持ちの資格

    第ニ種電気工事士第一種電気工事士

    その他ご希望など

    ■個人情報のお取り扱いについて

    (1)事業者の氏名または名称
     株式会社工事センター
    (2)個人情報保護管理者
     代表取締役 末廣 正治
    (3)個人情報の利用目的
      ・応募者への情報提供・連絡・通知のため
      ・採用選考の手続きのため
    (4)個人情報の第三者提供について
     取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
    (5)個人情報の取扱いの委託について
     取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。
    (6)保有個人データの開示等および問い合わせ窓口について
     ご本人からの求めにより、当社が保有する保有個人データの利用目的の通知・開示・
     内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止
     (「開示等」といいます。)に応じます。
     開示等に応ずる窓口は、お問合せいただきました当該部署になります。
    (7)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
     クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による
     個人情報の取得は行っておりません。
    (8)個人情報の安全管理措置について
     取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他
     個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
     お問合せへの回答後、取得した個人情報は当社内において削除致します。
    (9)個人情報を与えることの任意性等について
     弊社が個人情報を取得する項目は、全て「ご本人の意思」によってご提供いただくものです。
     但し、必要な項目をいただけない場合、取得目的に記載の当社内における
     諸手続き又は処理に支障が生じる可能性があります。
    (10)当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先

    窓口の名称

    個人情報問合せ窓口

    連絡先

    住所:〒562-0024 大阪府箕面市粟生新家4-1-5
    電話/FAX:072-728-8181/072-728-5557
    電子メール:info@kojicenter.co.jp

    内容を確認しました

    なお、3営業日経っても弊社からの返信が無い場合は、 恐れ入りますが、再度送信いただくか、お問い合わせ電話 0120-06-5551 まで ご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。