2023年に入社した4名に、入社してから感じたことや現在の仕事内容、プライベートのことまでいろいろな質問に答えてもらいました。先輩社員から就職活動中の皆さんへのアドバイスも参考にしていただき、当社で働くイメージを思い描いてみてください!
2023年度入社の新卒の声
佐藤 玲音(仙台支店)

R.Sato
- Q
現在担当している業務内容は?
- 工事の完了処理やお客様への打合せ連絡をしています。
- Q
この会社に入社してよかったと思うのはどんな時ですか?
- 先輩方が些細な疑問に対しても丁寧に答えてくださったり、いつも優しく声をかけてくださりとても温かい職場だと感じる時です。
- Q
入社してから「成長した点」等の自分の変化を教えてください。
- 常に前向きな気持で業務に取り組めているところです。
- Q
学生から社会人に変わって自身が苦労したことや気を付けなければならないと思ったことは何ですか?
- 自分の判断に責任を持つことだと思います。お客様や業務で関わる方々から信頼していただけるように、身を引き締めていきたいです。
- Q
初任給は何に使いましたか?
- 家族と食事に行きました。
- Q
休日は何をして過ごしていますか?
- 友人とプロ野球観戦に行ったり、新しいお店を開拓しています。
- Q
就職活動中の学生さんへアドバイスをお願いします。
- 自分の適正を理解すること、また、悩んだ時には溜め込まずに相談することが大切だと思います。
蓜島 悠太(大宮支店)

Y.Haijima
- Q
現在担当している業務内容は?
- 主に引越会社様からの依頼のデータ入力と電話応対を行っております。
- Q
この会社に入社してよかったと思うのはどんな時ですか?
- わからないところを聞くときちんと教えてくださる点です。 もう一つは、自分で考える時間を作ってくださる点です。
- Q
入社してから「成長した点」等の自分の変化を教えてください。
- 積極的に人に対して質問をしようとする姿勢です。しかし、自分の考えをまとめての質問がまだ慣れていないため、ここを成長できるように努めていきたいです。
- Q
学生から社会人に変わって自身が苦労したことや気を付けなければならないと思ったことは何ですか?
- 「責任」という点です。学生までは何でも質問すれば誰かが必ず答えてくださり、ミスをしても誰かに守られていました。しかし、社会人では必ず自分の頭で考えなければならない場面が多くなり、ミスしたらその後自分の手で処理するというところが気を付けなければならないと考えたからです。
- Q
初任給は何に使いましたか?
- 家族と食事に行きました。
- Q
休日は何をして過ごしていますか?
- 趣味の読書のほかに、家事手伝い、庭掃除をしています。
- Q
就職活動中の学生さんへアドバイスをお願いします。
- 自分自身を見つめなおし、何度も就職活動をして自分にはどの職種があっているのか、根気強く粘れば自身と相性の良い場所が見つかるはずです。応援しています。
尾崎 友香(本社 総務部)

T.Ozaki
- Q
現在担当している業務内容は?
- 入社、退職手続きの事務処理を行っています。
- Q
この会社に入社してよかったと思うのはどんな時ですか?
- 分からないことがあり困っているときに助けていただいた時。
- Q
入社してから「成長した点」等の自分の変化を教えてください。
- やるべきことの優先順位をつけるようになったことです。
- Q
学生から社会人に変わって自身が苦労したことや気を付けなければならないと思ったことは何ですか?
- 正しい言葉使いやビジネスマナーは特に気を付けなければならないと思いました。
- Q
初任給は何に使いましたか?
- パソコンを買い換えたいと思っています。
- Q
休日は何をして過ごしていますか?
- ゲームや山登りをして過ごしています。
- Q
就職活動中の学生さんへアドバイスをお願いします。
- なるようになるのであまり思い詰めずに自分のペースで頑張ってください。応援しています。
酒井 亨樹(本社 業務部)

K.Sakai
- Q
現在担当している業務内容は?
- 電話応対や来客対応、データ入力を主にしています。
- Q
この会社に入社してよかったと思うのはどんな時ですか?
- 研修期間が6か月あり、充実しているところと人気資格である電気工事士の資格を取得しやすい環境であると知ったときは入社して良かったなと思いました。 また、エアコン工事に詳しくなれる事は、実生活でも役に立つため、そこも良かったと思えるポイントです。
- Q
入社してから「成長した点」等の自分の変化を教えてください。
- 仕事でのミスを減らそうという意識を強く持つようになった所が入社して 成長したと思った点です。
- Q
学生から社会人に変わって自身が苦労したことや気を付けなければならないと思ったことは何ですか?
- 学生時代とは、違うため、周囲の人たちとどのように接することが正しいのか、この言葉遣いは正しいのか考えることがあります。今まで以上に周囲の目が気になることが苦労しているところです。
- Q
初任給は何に使いましたか?
- 一部は家族に使って、残りは貯金しています。 お金が貯まったら、腕時計を買いたいと考えています。
- Q
休日は何をして過ごしていますか?
- 映画が好きなため、映画を観に行っています。 たまに友達と野球観戦に行っています。
- Q
就職活動中の学生さんへアドバイスをお願いします。
- 私が就職活動をして、実感したことは、明るさや積極性の重要性です。 どの業種やどの会社でも、重要視されている印象でした。 また、面接の数をこなすことも大事ですが、自分の将来のキャリアを考え、自分がやりたいことにマッチしている会社を探すことも大事です。 就職活動はしんどい事が続くことも多いですが、投げやりにだけはならず、頑張ってください!